【純米吟醸 北斗随想 無濾過生原酒 発売です。】

 
北斗随想無濾過生原酒、発売致しました。
口に含むと、新酒らしい苦みと表裏一体な綺麗な旨味。
冷やしていただくと、旨味の余韻は長いものの、
後味すっきり。どんどん飲まさってしまいます。
そしてやっぱりフルーティ。
りんごのような風味が感じられます。
冷やしてスッキリもオススメなのですが、
少し温度をあげていただくと、
その綺麗な旨味と甘みの広がりに感動します✨
召し上がる際、その変化もお楽しみください。
天ぷら(塩)・カルパッチョ・焼き牡蠣
菜の花とベーコンのパスタ・しいたけのバターソテーなどと
合わせてみたいですね。
※本数限定品です。
■純米吟醸 北斗随想 無濾過生原酒
□720ml:2,310円(税込)
□使用米:吟風 精米歩合:45%
□日本酒度:+3 酸度:1.6 アルコール:16%
※「北斗随想」のネット販売はしておりません。
 特約店様へお問合せくださいませ。
※「北斗随想 しずくどり」は、
 当直売所では販売致しません。
 特約店様にてご購入くださいませ。
 北斗随想特約店様⇒http://www.kitanonishiki.com/?page_id=405
※このタグの結び方は直売所のみとなります。


「酒蔵まつり2025 有料試飲の流れ」

 
いよいよ酒蔵まつりまで2週間を切りました!
今年は1杯500円でのご提供となります!
①順番に会計場所までお越しください。
②会計場所にて試飲するお酒と個数をお伝えください。
 支払い完了後に、ご希望された試飲酒の引換券をお渡しいたし 
 ます。
③引換券を会計で貰いましたら、お酒の受け取り場所へお進みく 
 ださい。
※引換券は試飲酒毎に色分けされています。
 受け取り場所にて、引換券とお酒を交換致します。
④受け取りになりましたら出口へお進みください。
※飲食は指定スペースにてお楽しみください。
上記にて、文面と図で説明させて頂いてます。
なにか不明な事があれば、0123-72-1001 小林酒造までご連絡下さい!


【節目の甑倒し。】

3/28(金)は「甑倒し」でした。
「甑(こしき)」とは、酒米を蒸すための桶のような蒸し器のことをいいます。
醪の仕込みが終わり、酒米を蒸すための甑が不要となり、
横に「倒し」て洗って片づけることから、「甑倒し」の名がきています。
この、作業が終わる「甑倒し」と、
造りが終わったので蔵人さんを労う会も「甑倒し」といいますが
今年はそのふたつは同じ日に。
南杜氏も、同じ日になったのは初めてだそうです。
甑倒しは、南杜氏からの製造報告会でもあります。
今季の醸造についてや、お米の溶け具合、
あと何本の上槽が残っているなども。
今季は、百数十年造り続けた現蔵での最後の造り。
次の造りは、新しい蔵になります。
小林米三郎社長も、南杜氏も感慨深い様子でした。
甑倒しが終わると、いよいよ蔵まつり。
皆様のお越しをお待ちしております。
蔵まつり限定商品も、今年も美味しくできました。
どうぞお楽しみに。


【4/11(金)直売所 蔵元北の錦記念館 営業時間変更のお知らせ】

 
いつも北の錦をご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
4月12日(土)13日(日)に開催される「老舗まつり」。
駐車場等にて前日から設営が必要なため、
直売所 蔵元北の錦記念館の営業時間を下記の通り変更致します。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、どうかよろしくお願い致します。
◆令和7年4月11日(金) 営業時間: 10:00~13:00
(以前もお知らせしました通り、4/14(月)も終日休業とさせていただきます。)

蔵元限定 春ラベル 発売です。

毎年発売しております、季節ラベル。
「四季彩 春」発売です。
今季のラベルは、季節ラベル第一回目のラベルを再採用しました。
桜の花びらが舞う、かわいいラベルです。
ほんのりとフルーティな香り、
口に含むとまず酸味がきて、旨味甘味の余韻が残りますが、
キレがありすっきりと飲むことができます。
もちろん春のお野菜、山菜にも合います。
焼鳥(塩)・天ぷら(塩)・出汁巻き卵
クリームチーズとトマトのサラダ、鮭のバター焼き、
筍と生姜のごはんなどと合わせてみたいですね。
蔵元限定・本数限定品です。
■蔵元限定 純米大吟醸 四季彩春 
□720ml 2,300円(税込)
□使用米:彗星100% 精米歩合:60% 酒度:+3 酸度:1.5
□アルコール度数:15%
 
 
 
 

【新酒生酒のお知らせ】

 
◆純米吟醸 北斗随想 無濾過生原酒
 4月3日(木)発売です。
※入荷本数が少ないため、お早めにご購入くださいませ。
※「純米吟醸 北斗随想 しずくどり」は、当直売所での販売はありません。
特約店様にてご購入をお願い致します。  
◆純米大吟醸生酒 あらばしり
◆特別純米 まる田無濾過生原酒
◆純米大吟醸 冬花火無濾過生原酒
 在庫僅かになって参りました。
 まだ召し上がっていないお客様、リピートのお客様、
 お早目にどうぞ。
◆特別純米 瑞穂のしずく無濾過生原酒
 お陰様で完売致しました。
 ありがとうございました。

【北の錦記念館 営業時間変更のお知らせ】

 
いつも北の錦をご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
直売所 蔵元北の錦記念館は、例年通り
4月1日(火)から夏季営業時間となりますので、
16時閉店から17時閉店と、営業時間がかわります。
どうぞよろしくお願い致します。
◆令和7年4月1日(火)から10月31日(金)まで
 営業時間: 10:00~17:00

写真は数日前の栗山の空です。
どんどん渡り鳥が渡っていきます。

【北の錦酒蔵まつり 4/12・13開催します】

春の訪れと、
新酒ができたことを
皆様とともに喜び合える、
「第37回 北の錦酒蔵まつり」を
4月12日(土)・13(日)に開催致します。
詳細はまた追ってお知らせ致します。
皆様のご来場をお待ちしております。
(写真は昨年の蔵まつりです)
 
 

北の錦公式アプリ始めました✨

北の錦 公式アプリはじめました!✨
只今、登録感謝クーポンを配布中です。
200円の割引券です、
アプリをダウンロードのうえ、お会計の際ご提示くださいませ。
現在、紙のポイントカードでポイント付与していますが、
今後はアプリでの付与となります。
皆様、ダウンロードをよろしくお願い致します。
 

【「純米大吟醸 暖簾ラベル」 DOUBLE GOLD MEDAL 受賞】

 
米国最大規模の酒類展示会
「WSWA(ワイン&スピリッツ)ACCESS LIVE」の
テイスティング・コンペティションにて、
「北の錦 純米大吟醸 暖簾ラベル」が
最高賞の「DOUBLE GOLD MEDAL」を獲得致しました✨
最高賞のGOLD MEDALの中から
10人の審査員が満場一致のGOLDを付けたものだけに、
「DOUBLE GOLD MEDAL」が贈られます。
フランスで行われるコンクール「Kura Master」でも
「プラチナ賞」を獲得した「純米大吟醸 暖簾ラベル」
そして、アメリカの方々にも、その美味しさが認められました。
 
ページの先頭へ