【「歳末 北の錦 純米吟醸」発売します!】


本日発売致します。
今一番いい熟成状態のお酒を選び、
「歳末 北の錦」として発売致します!
忘年会に、年末年始に、
ぜひいかがでしょうか!!
お値段は3,182円(さいまつ)となっております。
(もちろん専務考案ですw)
とても今、いい熟成状態で、味がのっており、
ほのかな甘さ、旨味があり、
すっきりとキレイなお酒です。
鱈のかぶら蒸し、
焼き鳥を塩で、
サーモンのカルパッチョ、
鯛やサーモンの手毬寿司、
かぼちゃやレンコンなどを焼いて
オリーブオイルや塩をかけた温野菜サラダに
合わせてみたいですね。
かまぼこ、海老の蒸したものなどの、お節料理にも。
記念館限定品・限定300本です。

■歳末 北の錦 純米吟醸
□1.8L 3,182円(税込)
□使用米:彗星 精米歩合:60%
□日本酒度:±0 酸度:1.2
□アルコール:15%

【今朝の小林酒造。】

冬ってこんなに急に、
冬になるものだったでしょうか?
2日前の初雪から、今日は真っ白。
栗山町も雪が積もっております。
晴れたり、降ったりしています。
3連休の始まりです。
運転に気をつけて、
ぜひ記念館にお買い物にいらしてくださいませ。

【栗山町応援大使ご来館!】

今朝のワイドショーでご覧いただいた方も
多いと思いますが、
昨日、栗山町応援大使である、
北海道日本ハムファイターズの
宮西選手、淺間選手が
北の錦記念館にいらっしゃいました!
イケメン選手のご来館。
もうかっこよくてかっこよくて、
にやにやしてしまいました!
今日は、栗山小学校3年生の皆さんが
工場見学にいらっしゃいましたが、
皆さん「昨日宮西選手に会ったよ!
淺間選手とキャッチボールした!」と言っていて、
テレビで観るプロ野球選手に会えて、
身近に感じられることは、本当に素晴らしく、
有難いことだと思います。
宮西選手、淺間選手、雪が降るとても寒いなか、
ありがとうございました!

【祈醸祭(きじょうさい)が行われました。】


今年も、祈醸祭が行われました。
空知の宮司様が一堂に会して、
祝詞をあげてくださいます。
祝詞を聞いていると自然や神様に生かされ、
生きているんだなと感じます。
大昔は酵母も菌の存在もわかりませんから、
美味しいお酒ができるのも、
もちろん杜氏の腕もありますが、
自然や神頼み。
そして今でも、それを感じながらの酒造りが、
小林酒造の酒造りなのかなと思います。
今年も無事の酒造り、良酒ができますようにと、
社長、専務、杜氏、蔵人、従業員みんなで祈りました。

【蔵元限定 純米吟醸 銀 発売しました!】


昨年もご好評いただいた、
「蔵元限定 純米吟醸 銀」
今年も発売致しました!

お正月を意識した、キラキララベルとなっております。
酸味があり、キレもあるので、
冷やすとすっきりと飲めます。
まだ苦みがあるので、もう少し寝かせて、
お正月頃には、味に膨らみや丸みがでるかなと思います。
すっきり飲みたい方は、
冷蔵庫や涼しいところで保存をしていただいて、
旨味をだしたい方は、
常温での保存をおすすめします。
白身、赤味のお刺身、
ポン酢でいただくブリしゃぶ、
キノコのポン酢炒め、
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋、
おでんと合わせてみたいですね。
限定1,000本となっております。

■「蔵元限定純米吟醸 銀」
□ 720ml 1,598円(税込)
□使用米:吟風 精米歩合:60%
□酒度:+3 酸度:1.6 アミノ酸度:1.6

【日本全国の伝統味噌と北の錦を味わう】 開催のお知らせ

今月のテーマはズバリ!お味噌です。
全国から選抜された伝統のお味噌6種類を味わいます。

そのままを日本酒の肴に。そして伝統の調理法とは?

日本酒が、さくさく進む、全国の味噌はどれか検証します。

今回も蝦夷の富士醸造の池下雄介さんとの共同研究です。

これまでの味噌の壮大な歴史と偉大な功績を、皆様と一緒に
楽しく学んでいくイベントです。
もちろんスタートしたばかりの酒造りの様子もごらん頂けます。
防寒をしっかり準備してご参加ください。

開催日 30年12月1日(土) 10時45分~13時
集合場所 蔵元北の錦記念館
定 員 20名前後 会費2,000円

酒蔵は寒いです。
防寒(上着、カイロ)はしっかりお願いします。
お手ふき用タオル、飲み水をご用意下さい。
蔵見学があります。着衣、靴などの除菌に
ご協力ください。また朝食では納豆、乳製品の摂取を
お控えください。

お申込開始は11月12日(月)よりメール info@kitanonishiki.com

もしくは小林精志のfacebookのメッセンジャーからお申し込みください。
(3日以内に返信なき場合は、必ず電話 0123-72-1001
専務小林までご連絡をお願いします。)

【御神酒、発売致しました。】


【御神酒 発売致しました。】
御神酒が発売されると、
ああーもうすぐ今年も終わるんだな。と感じます。
一年。早いですね。
年越しの準備。
始まるんですね。

そしてこの「御神酒」
長らくご愛顧を賜りましたが、
本年で販売終了とさせていただきます。
誠にありがとうございました。
平成の終わりとともに、
御神酒も終売となります。

■北の錦 御神酒
□300ml 411円(税込)
□原料米:北海道産米 酒質:本醸造
□精米歩合:70% 日本酒度:±0 酸度:1.8
□アルコール度数:15%

今日の小林酒造。(冬目前。)





秋が終わろうとしていますね。
もうすぐ真っ白になる景色の前に、
今、蔦が鮮やかで燃えるようです。
週末、観にいらっしゃいませんか?蔵では酒造りが始まり、
もう、タンク3本に醪が生きています。
醪の写真はどれも同じように見えますが笑
ついつい写真を撮ってしまいます。
頑張って発酵しているんだな。と思うと、
どの醪もかわいいのです。
小林酒造で一番最初にできるお酒、
「新酒しぼりたて」も、順調に発酵中です。
どうぞお楽しみに、お待ちくださいませ。

ページの先頭へ