敷地内の桜が観頃です。

本日(4/23)青空と、満開の桜を一緒に観ることができました。
1枚目の写真には、蜜を集めにきた蜂さんが😊
栗山でも、栗山公園など、あちこちで桜を観ることができます。
ぜひ栗山へお越しくださいませ。
 
 
 
 
 
 
 

【Tシャツ販売開始しました。】

 
以前も販売したことがある、
背中に〇田Tシャツを、今回また販売致します。
「背中に〇田のTシャツはよかった」とのご意見を多くいただき
また再販することになりました。
今回は、お色が2色あり、長袖もご用意しました。
どちらも5.6オンスで綿100%と、
これからの季節に着やすい素材になっています。
■長袖Tシャツ SUMI(濃いグレー) 2,300円(税込)
■半袖Tシャツ SUMI・セージグリーン 1,700円(税込)
ぜひ、北の錦Tシャツを着て、
北の錦を召し上がってくださいませ。
 
 
 
 

蔵まつり限定「うすにごり」「燗映え純米」記念館で販売いたします。

蔵まつり限定の
「純米うすにごり生酒」
「燗映え熟成純米」 
どちらも100本程度なのですが、北の錦記念館で今日から販売致します。
蔵まつりにいらっしゃることができなかったお客様、
買い足りなかったお客様、
お越しをお待ちしております。
どちらも720mlで、1,500円(税込)です。
 
写真の説明はありません。
 
 

【第35回蔵まつり。お陰様で無事終了致しました。】

 
4年ぶりの蔵まつり。
昨日今日と、たくさんのお客様にご来場いただき、
誠にありがとうございました。
お客様のご協力のお陰で、無事に終了することができました。
はたしてお客様はいらっしゃるのか?ということからの
再スタートでしたが、
いつも蔵まつりにいらしてくださるお客様が
いらしてくださることの、うれしさと有難さを感じられた、
4年ぶりの蔵まつりでした。
また来年。より楽しくお客様が過ごせるようにして参りたいと思います。
まつりにいらしてくださったお客様、
ご協力くださった関係各所の皆様、
心より感謝申し上げます。

また来年、お待ちしております。
ありがとうございました。

蔵元北の錦記念館は、明日(4/10)はお休みをいただき
休業となります。ご迷惑をおかけ致します。

13人の画像のようです
 

【蔵まつりについて、以前と違うこと。】

 
①以前は、蔵まつり会場にて郵便局さんの出店がございましたが、
今年は出店がありません。
お酒などの発送を、会場からはできませんので、ご了承くださいませ。
②以前の蔵まつりで、まつり用お猪口を販売し、翌年の蔵まつりの有料試飲でも、そちらを活用していただくことがありましたが、今年はお持ちいただいても使用できません。
有料試飲は全てプラカップでの提供となります。
ご了承下さいませ。
コロナ禍後、初めての蔵まつりの開催となりました。
以前とは違うことも多々ございます。お客様をどうお迎えしたらよいかを、模索しながらの開催となりました。至らぬ処もあるとは思いますが、従業員みんな、お客様が楽しくお過ごしいただけるよう想いながら、対応して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
4年ぶりの、皆様のお越しをお待ちしております。
明日明後日、寒くなりそうです。あたたかい恰好でお越しくださいませ。
 
3人、テキストの画像のようです
 
写真の説明はありません。
 
 

蔵まつりの有料試飲について

いよいよ、明日になりました。
「くりやま老舗まつり」
小林酒造では、主に限定品の販売、有料試飲、酒粕の販売がございます。
(出店やイベントはございません。)
◆有料試飲について
 今年は、敷地奥の「なつかしホール」が有料試飲会場になります。
◇有料試飲会場のお隣のレストランポンさんで、おつまみの販売がございます。
◆有料試飲は、蔵まつり限定品の
・純米うすにごり生
・燗映え熟成純米
・蔵まつり限定純米大吟醸 の3種類で、3杯500円となります。
1⃣入口から入ると、両側に受付①②がございますので、
 そちらで500円をお支払い下さい。
2⃣受付①でお支払いをしたお客様は商品受取①へお進みいただき
(受付②の方は、受取②へ)トレイに乗ったお酒をお受け取りください。
3⃣受け取ったお客様は、矢印通りにお進みいただき、外へ出て下さい。
※3杯500円の販売のみで、1杯での販売は致しません。
スムーズに提供できるよう、ご協力をお願い申し上げます。
 
 
 
 
 
 
 
 

【北の錦 オフィシャルファンブック2023 発売します】

 
発売日は、蔵まつりの4月8日。
まつり会場にて販売を開始致します。
北の錦の歴史、今、未来がわかる一冊です。
栗山英樹監督、四代目社長、五代目との対談も収録されています。
一冊 1,000円(税込)ですが、
蔵元北の錦記念館で使える10%割引クーポン、
錦水庵、小林家、restaurant pont、槽場のクーポンも付いた、
お得な一冊です。
(蔵まつりの後は、北の錦記念館にて販売致します。)
オールカラーで、見応えのある一冊になっております、
ぜひご購入のうえ、ご覧くださいませ。

 
 
 
 
 
インサイトと広告を見る
投稿を宣伝
 
すべてのリアクション:
3
 
 

【蔵元 北の錦記念館は、 4月10日休業致します。】

 
蔵まつりの翌日、
4月10日(月)は、直売所・蔵元北の錦記念館は、終日休業致します。
8日9日の蔵まつりで、
スタッフ全員が燃え尽きると思われますので、
翌日10日は休業させていただきます。
(ネットショップも、8~10日まで休業させていただきます。)
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

明後日4/8・9はくりやま老舗まつりです。

 
4月8日9日は、4年ぶりになる、くりやま老舗まつり・蔵まつりです。
敷地内も空気感がかわってきました!
ここで、蔵まつり限定商品をご紹介いたします。
□純米うすにごり生酒 720ml 1,500円(税込)
□燗映え熟成純米 720ml 1,500円(税込)
□蔵まつり限定 純米大吟醸 720ml 2,500円(税込)
毎年大人気の、蔵まつりといえばの「うすにごり」
普段は販売していない、
「大吟醸山田錦古酒」720ml  1,500円(税込)なども
販売致します。
皆様のお越しをお待ちしております!
飲み物の画像のようです
 
 

2023 酒蔵まつりについて

遂に4年ぶりの酒蔵まつりまで後4日となりました!

開催は下記の日程となります。

2023年4月8日(土)10:00~16:00

2023年4月9日(日)10:00~15:00

※コロナ感染対策のため、検温、手指消毒、マスクの着用にご協力を頂けます様お願いを申し上げます。

 

おさらいとなりますが、今年の酒蔵まつりは例年と違う部分がありますので改めてお知らせいたします。

①今年は露店の出店はございません。

②飲食は指定場所にてお願い致します。(場内に看板が立っております)

③有料試飲は、1回500円で限定商品3種類(各50ml)を飲み比べ出来るセット(プラコップで提供)を販売いたします。

※前回まで販売しておりましたお猪口は販売致しません。

④酒蔵まつり会場入り口にて検温を実施しております。

まだまだ完全復活とはいきませんが、4年ぶりの蔵祭り、皆様のご来場を心よりお待ちしております。

下記はコロナ感染対策のチェックリストとなります。

ページの先頭へ