今月のテーマはズバリ!お味噌です。
全国から選抜された伝統のお味噌6種類を味わいます。そのままを日本酒の肴に。そして伝統の調理法とは?
日本酒が、さくさく進む、全国の味噌はどれか検証します。
今回も蝦夷の富士醸造の池下雄介さんとの共同研究です。
これまでの味噌の壮大な歴史と偉大な功績を、皆様と一緒に
楽しく学んでいくイベントです。
もちろんスタートしたばかりの酒造りの様子もごらん頂けます。
防寒をしっかり準備してご参加ください。開催日 30年12月1日(土) 10時45分~13時
集合場所 蔵元北の錦記念館
定 員 20名前後 会費2,000円酒蔵は寒いです。
防寒(上着、カイロ)はしっかりお願いします。
お手ふき用タオル、飲み水をご用意下さい。
蔵見学があります。着衣、靴などの除菌に
ご協力ください。また朝食では納豆、乳製品の摂取を
お控えください。お申込開始は11月12日(月)よりメール info@kitanonishiki.com
もしくは小林精志のfacebookのメッセンジャーからお申し込みください。
(3日以内に返信なき場合は、必ず電話 0123-72-1001
専務小林までご連絡をお願いします。)
【御神酒、発売致しました。】
【御神酒 発売致しました。】
御神酒が発売されると、
ああーもうすぐ今年も終わるんだな。と感じます。
一年。早いですね。
年越しの準備。
始まるんですね。
そしてこの「御神酒」
長らくご愛顧を賜りましたが、
本年で販売終了とさせていただきます。
誠にありがとうございました。
平成の終わりとともに、
御神酒も終売となります。
■北の錦 御神酒
□300ml 411円(税込)
□原料米:北海道産米 酒質:本醸造
□精米歩合:70% 日本酒度:±0 酸度:1.8
□アルコール度数:15%
今日の小林酒造。(冬目前。)
秋が終わろうとしていますね。
もうすぐ真っ白になる景色の前に、
今、蔦が鮮やかで燃えるようです。
週末、観にいらっしゃいませんか?蔵では酒造りが始まり、
もう、タンク3本に醪が生きています。
醪の写真はどれも同じように見えますが笑
ついつい写真を撮ってしまいます。
頑張って発酵しているんだな。と思うと、
どの醪もかわいいのです。
小林酒造で一番最初にできるお酒、
「新酒しぼりたて」も、順調に発酵中です。
どうぞお楽しみに、お待ちくださいませ。
【記念館限定 純米大吟醸 発売。⇒完売となりました!】
限定純米大吟醸、お陰様で完売となりました!
100本はあっという間でした・・・。
購入予定だったお客様には、たいへん申し訳ございませんでした!
記念館限定の純米大吟醸、
本日発売です!
夏まで冷蔵庫で生貯蔵し、
瓶燗火入れしたお酒ですので、
ほどよく熟成し、
生のフルーティさや、
飲みごたえのある旨味、
火入れ酒のキレがある、
いいとこ取りのお酒です。
これ、ほんとおすすめです!
美味しいです~!!
酸味、苦みがきて、
旨味甘味ががつんときますが、
すっと消えていき、
次々と飲まさります。
今の季節ですと、
柿に生ハムをのせた前菜や、柿のサラダ、
生牡蠣、蒸し牡蠣、
クリームチーズの味噌漬け、
サンマの塩焼き、なめろう、
鮭とキノコのホイル蒸し
に合わせたいですね。
お燗にしてもおもしろいかも。
お正月用としてもいいラベルになってます!
※限定100本となっております、お早目にお求めくださいませ。
■記念館限定 純米大吟醸
□1.8L 3,500円(税込)
□使用米:吟風 精米歩合:50%
□アルコール分:16% 酒度:+4 酸度:1.8
【記念館 営業時間変更のお知らせ】
【営業時間変更のお知らせ】
毎年のこととなりますが、
蔵元北の錦記念館の営業時間が、
11月1日から3月31日まで
10:00~16:00となります。
営業時間が短くなり、皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、
どうぞご了承くださいませ。
「小林家」も同じく営業時間が10:00~16:00となり、
「レストラン蔵」は
12月1日から翌年4月末まで休業となります。
【記念館限定 ”秋のラベル”発売中です!】
記念館限定 ”秋のラベル”発売中です。
自然豊かな小林酒造の四季をラベルにしました。
「四季彩 秋 純米大吟醸」は、紅葉で色鮮やかになる様子を、
「酒蔵の秋 大吟醸」は、小林酒造の煉瓦造りの酒蔵を
モチーフにしたラベルです。
各600本の限定販売となっておりますので、
どうぞお早目にお求めくださいませ。
ネットショップでも販売中です。
詳細はそちらをご覧くださいませ。
■「四季彩 秋 純米大吟醸」
□720ml 2,500円(税込)
■「酒蔵の秋 大吟醸」
□720ml 2,400円(税込)
【北の錦記念館 発送送料改定のお知らせ】
≪送料改定表≫
いつも北の錦製品をご愛飲いただき、誠にありがとうございます。
この度、当店で利用しております運送会社の料金改定に伴い、
お客様には大変に心苦しいお願いとなり、誠に恐縮ではございますが、
当店の送料を改定させていただくこととなりました。
つきましては誠に勝手ながら、来る11月1日より、上記添付ファイルの通り改定を行わせて頂きます。
上記≪送料改定表≫をクリックしてご確認ください。
何卒、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
◆改定日:11月1日(木)10:00~ ご購入発送・ご注文発送指示分から
(ネット販売に関しましては、10月31日 15:00まで、これ以降は新送料とさせていただきます。)
◇発送サイズは、1.8L×6本入り段ボールを最大サイズとさせていただきます。
◇酒粕についても、1.8L×6本入り段ボールを最大とし、
15kg(1kg入り袋15個)までを、1個口とさせていただきます。
【酒造り、始まりました。】
【酒造り、始まりました。】
今季の酒造りが始まりました。
酒米を蒸す甑も、久しぶりのお仕事。
頭から湯気をだして頑張っていました。
こうして酒造りが始まると
蔵の空気ががらっとかわり、
命が吹き込まれたような、
生き生きとした空間になるような気がします。
今年は冷夏でお米の出来も心配でしたが、
どんなお酒が生まれるのか、
今から楽しみです。
いよいよ。
始まりました!
【杉玉をかけかえました。】
今日、日本酒の日に、
杉玉をかけかえました。
そして、これから始まる酒造りの安全や、
蔵人、従業員、お客様のしあわせを祈るため、
杉玉に参拝致しました。
1か月間、従業員や有志の方々で
造り上げた、杉玉です。
昨年は造ることができなかったので、
2年ぶりのかけかえ。
今日から小林酒造は新しい期となり、
今月中旬から酒造りも始まります。
そして、この杉の清々しい、いい香りをかぐと、
また、これから始まるんだ!と、
気持ちも清々しくなりました。
皆様もぜひ、この香りをかぎに、
小林酒造へいらしてくださいませ。
今までの杉玉よりも、ちょっと大きくなり、
見応えもありますよ!
【祝CS進出 栗山英樹必勝版ラベル 発売!】
ライオンズ、昨日勝ってくれよ・・・という朝。
おはようございます。
今年も、クライマックスシリーズ進出が決定いたしました!
栗山監督、おめでとうございます!
ということで栗山監督応援ラベルとして
「栗山英樹必勝版ラベル」発売致しますもちろん、栗山監督直筆ラベル。
さあ、日本一を目指して、下剋上です!!
私達も日本一の応援を!
※栗山町内限定商品です。
■「祝CS進出 栗山英樹必勝版ラベル 純米吟醸]
□酒質:純米吟醸
□720ml 1,600円(税込)
□使用米:吟風 精米歩合:60%
□日本酒度:±0 酸度:1.4
◆酸味とほどよい旨味、お料理に合わせやすくバランスのいいお酒です。
最初に酸味がきて、後味に甘味が残ります。
冷やして召し上がっていただくのがおすすめです。